【主な個展】
1987 ギャラリー椿(京橋) 以後隔年開催
1989 西武百貨店(渋谷)以後90,91
1990 ギャラリー松井(奈良) 以後91,92,95,96,98
1992 八番館画廊(大坂) 以後96
たけうち画廊(新潟)
ギャラリー山の上(大船) 以後97,98,00
画廊岳(国立) 以後92,96,99,01
1992 菜の花(小田原)
ギャラリーK2(六本木)
1993 Hopper House(ニューヨーク)
1994 ギャラリーブロッケン以後99
梅が丘アートセンター以後01
武蔵野クラフトギャラリー
グリーンアーツ以後96,97,99,00
元気や
1995 ギャラリートータク 以後97,99
1996 ZOOM・眉峰ギャラリー 以後99
長谷川アート 以後99
ギャラリー伊勢由
パレット 以後98,99
K/Sギャラリー 以後97
1997 新潟伊勢丹
彩林堂画廊
ギャラリー香月 以後99,00
1998 井上ギャラリー 以後00
みさき画廊 以後99
麻布霞町画廊
安塚町雪の倉庫美術館
中の沢美術館
1999 ギャラリーサザ
エネ
NCAF
高崎高島屋
紀伊国屋画廊
2000 ギャラリーK
ガレリア長島
日本橋三越
2001 楓画廊(新潟)
5500枚のドローイング展(風童門)
エネ
ギャラリー4GATS
2002 福原画廊(銀座)
ギャラリーパーシモン(甲府)
【絵本】(いずれも福武書店)
“ごりらとたいほう”
作・奈町三郎 絵・小林裕児
“それいけ ごりらくん”
作・絵 小林裕児
“うさぎのえるなちゃん ひみつのさんぽ”
作・絵 小林裕児
“うさぎのえるなちゃん ひみつのおうち”
作・絵 小林裕児
“シュシナーナとサバリコビレ”
作・松居友 絵・小林裕児
“にだんべっと そらをとぶ”
作・松居友 絵・小林裕児
|
■小林裕児展■
〜開廊1周年記念〜
●2002/5/12(日)〜5/26(日)
●PM12:00〜PM7:00
●会期中無休
【作家略歴】
1948 4月25日東京都杉並区に生まれる
1968
~74 東京芸術大学油画科と大学院に在籍
1974 狩野詔子と結婚
1979 春陽展に出品(以後毎年出品)
1984 春陽展新人賞受賞
1986 春陽会会員推挙・安井賞展出品
(以後88,90,92~96)
1987 第64回春陽展賞受賞
五人会展(資生堂)
現代形象展(ストライプハウス美術館)
1989 全国公募神奈川県展特別奨励賞受賞
紙に描く展(89~90)
WORK展(90~92)
1991 セントラル美術館油絵大賞展佳作賞
(出品年83,85,87,89,91)
1992 世界絵本原画展出品(韓国・ソウル)
1993 4月TV東京“新・美に生きる”放映
小林裕児画集・版画集“CATS”出版
(パステルランド)
1994 版画集“The−He−Goat World”出版
(不二美術)
1996 第39回安井賞受賞
安井賞入選作家展
小林裕児画集(車木工房)
版画集“空舟”出版
NHK“土曜美の朝”放映
アムスの会・モンテ展出品
1997 版画集“砂丘考”/“斑点のある”出版
遊遊展・三人展・二人展出品
1998 七つのモナド展(Set Monads)
(スペイン・バロセロナ)
同帰国展(ギャラリーブロッケン)
それぞれの旅展・三人展出品
1999 それぞれの景展
彩象99展
空間を見つめる眼展
美の回廊出品
2000 版画集“種子的なロゴス”
“水について”出版
それぞれの色展出品
2001 版画集“劇中劇” “壷中”
“楽しき日々” “場所”出版
2001 両洋の眼展
それぞれの「刻」 2001
それぞれの標。
五人展(ギャラリーパーシモン)出品
2002 それぞれの目2002
水彩の詩展
三人展(ギャラリー惣)出品
【所蔵先】
多摩信用金庫・信用金庫組合蓼科寮・(株)モスフードサービス・五日市町立図書館・ギャラリー山の上・横浜美術館・新潟市美術館・東京オペラシティーアートギャラリー・佐久市近代美術館・社会福祉法人新生会・他
【現在】
春陽会会員・青山学院女子短期大学芸術学科・女子美術短期大学 講師
|